スクラム開発の1日 [システム開発研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

本日から、デイリースクラムをX(EVE@ゼロからはじめるシステム開発)で始めています。そんなに多くのことを求められていないので、負担にはならないかなって感じです。
 そんなデイリースクラムから現在までに、ユーザー検索画面の修正が終わり、現在追加処理の修正しようというところで、ブログを書いています。実はその前に、簡単にできると思い、ユーザーごとにセッションタイムアウトが変えられないか、プログラムをいじったのですが、めんどくさいことが判明しやめました。
 セッションタイムアウトを変更するためには、apache、phpを使用している場合、php.iniの以下の2か所を変更しなければなりません。

  • session.cookie_lifetime = 0
  • session.gc_maxlifetime = 86400 ; 24時間に延長
session.cookie_lifetimeは以前修正したのですが、session.gc_maxlifetimeを修正していなかったため、session.gc_maxlifetimeのデフォルト時間1440秒でログアウトするという事象が頻発。session.cookie_lifetimeに、ゼロを設定すると、クライアント側は確かにブラウザを閉じるまでセッションは残るのですが、サーバー側では、session.gc_maxlifetimeで定期的にセッションファイルを削除するため、そのタイミングでセッションタイムアウトになってしまうらしいです。ということを知ったので、ユーザーごとにセッションタイムアウト時間が変えられないかなって調べたのですが、セッション開始前にセッションタイムアウトの時間を設定しなければならないということが判明・・・。好きな時に設定できるというものではないようです。
 実際にやろうとした場合、セッションを止めた後セッションファイルを削除し、希望の時間を設定し、再度セッションを開始するという流れになります。多分システム的に可能な作りにしているはずなので、できると思うのですが、時間がかかりそうなので、後回しにすることにしました。
 本件は、プロダクトバックログで採番の上、仕様変更することにしました。急ぐ内容ではないので、もうちょっと、システムが熟成したら考えたいと思います。

[スクラムを実施しているときの一日の生活]

 昨日は、スクラム期間中のイベントについて調べましたが、本日は、スクラムのスプリント期間中の1日についてどんなことをするのか見ていきたいと思います。
 以下が、ChatGPTから聞いた、一人スクラムの標準的な一日です。

時間帯 活動 内容/目的
9:00〜9:15 デイリースクラム(自己チェック) 昨日やったこと、今日やること、課題を簡単に整理(NotionやメモでOK)
9:15〜12:00 集中作業(コア作業1) コーディング・設計・調査などのメインタスクに集中
12:00〜13:00 休憩 昼食・軽い運動など
13:00〜15:00 🛠️ 集中作業(コア作業2) 午前からの作業の続き、別の機能実装など
15:00〜15:15 小さな振り返り・調整 進捗を軽く確認し、やり方を微調整(タスクを細分化、スコープ調整など)
15:15〜17:00 補助作業(テスト・ドキュメントなど) 単体テスト、バグ修正、レビュー、資料整理
17:00〜17:30 本日の振り返りメモ 今日の成果・明日やること・気づきを簡単に記録(KPT形式でもOK)
システム開発の合い間に、補助的な作業をふんだんに入れています。ちょっと、アジャイル開発の印象と違います。EVEプロジェクトとしては、ブログを書く以外の時間は、システム開発に集中することにします。

[あとがき]

 今まで、スクラムを、スクライムと書いていました。大変失礼をいたしました。これは、誤記ではなく、本人はスクラムではなく、スクライムだと思い込んでいたためです。本日、ここ1週間のブログにつきましては、すべてスクライムからスクラムに変更しています。Xは修正できませんので削除します。
 スクライムではなく、スクラムですので、読者の方は間違えないでください。

 では、また!

コメント