ナビゲータのEVEです。

昨日ブログをアップロードしてから、まだ、アップロードの上限数にひっかかり、アップロードできていません。まだ24時間たっていないとはいえ、ちょっと、いらいらします。がまん、がまん。
中小企業診断士の一次の勉強は、過去問令和3年の企業経営政策に入っています。前回とは違い、じっくりと1問1問かみしめながら問題を解いています。思った以上に正解するのだけれど、解答を覚えているのか、実力が上がったのか、不明・・・。令和6年、そして、平成29年以前の過去問を解いてみないと、何とも言えません。
開発は、中小企業診断士の勉強をしてからなので、ユーザー分析に関するプログラムに加え、ログイン周りに関するクラスの製造にはいったところで、ブログを書いている状況です。やっぱり、プログラミングは楽しいですね?
それでは、本日のブログは、昨日の続きです。
[設定情報の追加]
昨日は、Server Worldの手順を用いて、XServerでメールの送受信をしようとした場合、不足しているディレクトリがあるという話をし、その作成とアクセス権の設定について解説をしました。
本日は、当該ファイルに不足している情報を追加します。それは、.bashrcファイルです。Linuxの場合、ファイルの先頭に.(ドット)がついていると、隠しファイルとして扱われます。その隠しファイルに1行情報が不足しているようです。では、まず、.bashrcとはどんなファイルなのか、ChatGPTに聞いてみましょう!
/home/userID/.bashrc は、Bash シェルの設定ファイルの一つです。このファイルは、userID ユーザーが Bash シェルを起動するたびに読み込まれ、環境変数の設定やエイリアスの定義、プロンプトのカスタマイズ、その他のシェルの動作を設定するために使用されます。
■主な用途:
・環境変数の設定(例: export PATH=/usr/local/bin:$PATH)
・エイリアスの定義(例: alias ll='ls -alF')
・シェルプロンプトのカスタマイズ(例: PS1='\u@\h:\w\$ ')
・特定のスクリプトやプログラムの自動実行
・ヒストリー設定の変更(例: HISTSIZE=1000)
■読み込まれるタイミング:
・対話型ログインシェル では /home/userID/.bash_profile または /home/userID/.profile が実行され、その中で .bashrc を読み込むことが一般的。
・対話型非ログインシェル(例えば bash を単に実行した場合)では、.bashrc が直接読み込まれる。
■注意点:
・.bashrc は非対話型シェル(スクリプト実行時など)では通常読み込まれません。
・root ユーザーには /root/.bashrc がありますが、それとは別に userID ユーザー専用の設定です。
もし設定を変更する場合は、反映させるために source ~/.bashrc を実行するか、シェルを再起動してください。
❶環境変数 MAIL が設定される
・MAIL 環境変数は、新着メールの通知に使用されます。
・MAIL=~/Maildir に設定すると、Bash は ~/Maildir というファイルを新着メールのチェック対象にします。
❷新着メールの通知の変更
・通常、MAIL は /var/mail/username や /var/spool/mail/username に設定されています。
・~/Maildir に変更すると、/home/webmaster/Maildir が新着メールのチェック対象になります。
・もし ~/Maildir が存在しない場合、メールの通知機能が機能しなくなる可能性があります。
❸影響する範囲
・.bashrc は 対話型シェル(非ログインシェル) で実行されるため、ターミナルを開いたときに MAIL 環境変数が変更されます。
・ログインシェルにも適用したい場合は .bash_profile か .profile にも同じ行を追加する必要があります。
[あとがき]
今回は、バッシュを用いてメールの受信を実現しようとしていますが、別にバッシュを使用しなくてもいいようです。ただ、バッシュは環境変数を使ってメール通知を行う機能があるため、ChatGPTは以上の提案をしてくれたようです。もしかしたら、他のシェルで実現できていたのかもしれないのですが、この1行を追加する前までは、メールの受信はできていなかったような気がします。
今回の開発、メールシステムの開発じゃないので、深掘りはここまでとさせていただきます。
明日は、Postfix、Dovecotのセキュリティ向上について考えていきたいと思います。
では、また!
https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_22.04&p=download#google_vignette
コメント
コメントを投稿